- 絞り込み検索
- フリーワード検索
不動産・商業登記等の基本業務と、相続・遺言・家族信託などのコンサル業務が主軸です
当事務所は基本的な登記業務に加えて相続・遺言・家族信託をなど相続・財産管理分野に特化した司法書士法人です。
相続手続き全般、遺言作成の支援、後見業務、家族信託など相続・財産管理分野を幅広く取り扱っています。
現在、毎月100件近くの相続に関する相談を、毎月10件近くの家族信託に関する相談をお受けしています。
現在当グループでは、司法書士有資格者4名、行政書士有資格者1名、スタッフ8名、合計13名で事務所を運営しています。
代表個人はスモールM&Aの分野の開拓を進めており、相談件数も少しずつ増えております。幅広い知識を使って、後継者不在の事業者へコンサルティングを行うやりがいのある仕事です。
また別の司法書士は、身元保証事業の開拓を進めており事業展開予定です。
同じように、所属いただく司法書士の方には、”やりたいこと・やりたい業務“をどんどんしていただくスタイルです。
不動産登記営業がしたい!、後見業務や身元保証などの高齢者支援の仕事がしたい!、企業法務の仕事がしたい!、相続・家族信託のスペシャリストになりたい!など、あなたのやりたいことにチャレンジしてください!事務所も全力で応援します。
当グループの経営方針は、
・毎日の仕事にやりがいをもって取り組み、豊かに生活ができて、楽しく過ごすため、
・そのためには、顧客に喜んでもらって、社会に貢献、社会の役に立つため、
に仕事をしています。
当事務所のもう一つの経営方針の一つが、いつか、つなぐ事務所から離れて、次の職場や独立開業しても成果をあげ大活躍をする人になってもらえるように指導しています。定型的な書類作成業務ではなく、どんどん成長できる仕事をお任せしていきます。
これから、AIや非対面本人確認のシステムによって、司法書士がずっと担ってきた登記業務は減少していきます。
しかしながら、司法書士としての経験や信頼を活かして家庭や事業者にコンサルティングをする業務はどんどん拡大しています。
そんなコンサルティング業務をもっとたくさんの依頼者に提供するため、つなぐ司法書士法人にお力を貸してください!
上記の考え方に共感頂ける方のご応募お待ちしています!
【応募前の、事務所見学を実施しています♪】
当事務所では、事務所の雰囲気や業務内容などを知って頂く『事務所見学』を受け付けております。
『事務所見学』は、代表西本の、「後輩司法書士の皆様に正しい司法書士業界の情報提供をしたい!」との思いから実施をしていますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
見学会では、事務所の見学と、代表の西本との面談(司法書士のキャリア形成、独立するための考え方、司法書士の市場や将来性などをざっくばらんにお話)を予定しています。
♪エントリーフォームにて、お名前の後ろに(見学面談希望)をお書き添えください。
弊法人代表西本の寄稿コラムもお読みください。
https://s-jobsearch.jp/info/4324/
事務所名 | つなぐ司法書士法人(和歌山事務所) |
---|---|
勤務地 | 〒640-8141 和歌山市五番丁10番地 五番丁ビル4F |
代表司法書士 | 西本晋也 |
交通機関・アクセス | 駐車場をご確保していますのでマイカー通勤が可能です。 |
ホームページ | https://tsunagu-souzoku.com/ |
開業年月日 | 2012年1月(法人化:2017年4月) |
取扱業務の割合 | 家族信託・遺言作成:30% 相続業務(相続登記・贈与等を含む):30% 不動産売買決済:30% 商業その他:10% 簡裁業務:0% |
所員数(パート含む) | 司法書士有資格者4名、行政書士有資格者1名、スタッフ8名、合計13名 |
使用している業務システム | 権(リーガル) kintone |
株式会社エスクロー・エージェント・ジャパンの「業務依頼オペレーション管理システム」の利用の有無 | 未回答 |
応募対象 | 常勤(資格あり) |
求人概要 | 【求人業務内容】 ⑵司法書士業務をこなせるようになれば、相続や財産管理に関するアドバイス業務をお任せします。 【求めたいパーソナリティー・つなぐグループでの仕事にぴったりな方】 |
給与・時給 | ①業務未経験者・令和5年度合格者の方の月給:30万円スタート ②業務経験者:33万円以上 |
賞与(支給額・実績など) | 賞与は実績に応じて支払います。また、相談受託した案件や、営業して受託した案件についてはインセンティブが付与されます。 |
試用期間 | ※試用期間は1か月で、その間の給与は20万円です。そのほかの条件に変更はありません。 |
就業時間・休憩時間 | 9:00~17:20(休憩時間の定めはありません。自由に休憩してください。) |
時間外労働 | 現状月間10~15時間ほど残業をしていますが、0時間を目指して仕事に取り組んでいただきます。 |
休日 | 土日祝日・夏季冬期休暇・年末年始休暇 年間休日は120日以上です。 |
喫煙環境 | 敷地内禁煙 |
福利厚生 | ◇ 雇用保険 |
個人案件の受任 | 個人案件受任可能 |
交通費 | ◇ 交通費全額支給 |
勤務開始可能日 | 随時 |
運転免許の必要性 | あり |
未経験者・受験生の応募 | 未経験者歓迎 |
面接方法 | 土日・祝日可能平日夜間可能 |
事務所見学 | 実施している |
応募方法・応募後の流れ | 1 このページに設置された「応募フォーム」に必要事項をご記入の上、送信をしてください。 2 上記①の応募情報を確認しましたら、当事務所より今後の流れなどをメールにてご案内いたします。 3 上記②でお送りしたメールのご案内に沿って、ご対応をお願いします。 (注意事項) |
執務の様子です。執務中は、代表が選曲する音楽やFM802が流れています。
フリースペースです。サーフアートが飾ってあります。
つなぐ事務所の組織理念です。
面談応接室、MTGルームです。
■求職者の方へ
「質問フォーム」の利用によって、求人事務所に個人情報(IPアドレスなど)が通知されることはありません。
安心してご利用ください。
求人事務所が質問に回答をした場合にのみ、質問と回答がサイトに表示されます。(質問をした段階ではサイトに表示されません。)
また、求人事務所が回答をしても質問者に通知はなされません。質問後は質問先の求人事務所のページを適宜チェックして回答の有無をご確認ください。
■求人事務所様へ
「質問フォーム」から質問があった場合、ご登録されているアドレス宛にメールが届きます。
速やかな回答をお願いいたします。
コメントを残す