大阪市内の各主要駅よりアクセス抜群!
大阪市北区と滋賀県草津市の2拠点で相続や不動産登記を中心に業務を行っています。
そのほかにも裁判所提出書類の作成、簡裁代理、商業登記、帰化といった業務にも対応しています。
令和5年から法律事務所を併設しており、司法書士が対応する裁判関連の案件も増える見込みです。
創業から16年が経過し、業務について相応のノウハウの蓄積がありますので、未経験の方にも丁寧に指導いたします。
正社員・パートタイム、資格者・補助者(経験者に限る)問わずやる気があって、長く勤めていただける方を募集します。
「まずは話を聞いていみたい」、「事務所見学をしたい」といったお問合せも歓迎しますのでお気軽にご連絡ください。
事務所名 | 司法書士かがやき法務サービス |
---|---|
勤務地 | (雇い入れ直後) 大阪市北区西天満4丁目3番18号MF西天満ビル9階 (変更の範囲) 主たる事務所 |
代表司法書士 | 駒本秀一 |
交通機関・アクセス | Osaka Metro谷町線/堺筋線 南森町駅(2番出口) 徒歩5分 |
ホームページ | https://www.kagayaki-hs.com/ |
開業年月日 | 2008年6月 |
取扱業務の割合 | 相続手続(相続登記含む)45%/不動産登記35%/商業、その他20% |
所員数(パート含む) | 4名(パート含む)※司法書士2名 |
使用している業務システム | 権(リーガル) |
株式会社エスクロー・エージェント・ジャパンの「業務依頼オペレーション管理システム」の利用の有無 | 利用していない |
応募対象 | 常勤(資格あり)常勤(資格なし)パート・アルバイト時短勤務可能 |
求人概要 | 業務内容:司法書士業務全般 (雇い入れ直後) 不動産登記、商業登記、家庭裁判所の提出書類の作成に関する業務 (変更の範囲) 営業、経理を除く司法書士業務全般、一部、弁護士補助業務 |
給与・時給 | 資格者27万円~/月(試用期間経過後の賞与を含めた初年度想定年収432万円) |
賞与(支給額・実績など) | 年2回(勤務評価及び業績による)。 |
試用期間 | 6か月(同条件) |
就業時間・休憩時間 | 9時~18時(休憩1時間) |
時間外労働 | 月平均10時間程度(繁忙期を除く) |
休日 | 土日祝日・年末年始休暇 |
喫煙環境 | 禁煙 |
福利厚生 | 雇用保険、労災保険、社会保険完備 |
個人案件の受任 | 不可 |
交通費 | 全額支給 |
勤務開始可能日 | 応相談 |
運転免許の必要性 | なし |
未経験者・受験生の応募 | 未経験者歓迎受験生歓迎 |
面接方法 | 土日・祝日可能平日夜間可能 |
事務所見学 | 実施している |
応募方法・応募後の流れ | 1 このページに設置された「応募フォーム」に必要事項をご記入の上、送信をしてください。 2 上記①の応募情報を確認しましたら、当事務所より今後の流れなどをメールにてご案内いたします。 3 上記②でお送りしたメールのご案内に沿って、ご対応をお願いします。 (注意事項) |
応接室
事務所玄関
■求職者の方へ
「質問フォーム」の利用によって、求人事務所に個人情報(IPアドレスなど)が通知されることはありません。
安心してご利用ください。
求人事務所が質問に回答をした場合にのみ、質問と回答がサイトに表示されます。(質問をした段階ではサイトに表示されません。)
また、求人事務所が回答をしても質問者に通知はなされません。質問後は質問先の求人事務所のページを適宜チェックして回答の有無をご確認ください。
■求人事務所様へ
「質問フォーム」から質問があった場合、ご登録されているアドレス宛にメールが届きます。
速やかな回答をお願いいたします。
初めまして、御社の求人を拝見させて頂き応募させて頂きたいと思っております。パート、時短勤務を希望。働く日数は週3日程を希望しておりますが募集はまだされてますでしょうか。募集があればパートタイマーの条件を教えていただけますでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。
ご質問いただきありがとうございます。
現在、資格者、補助者ともに募集しております。
資格者・補助者いずれもパートタイマーの募集がございますので、資格の有無と、簡単なご経歴をお知らせください。
詳細は、個別にお問合せいただきますようお願いします。
なにとぞよろしくお願いいたします。
初めまして。求人を拝見させて頂き応募を検討しております。業務内容に関してお聞きしたいのですが、御社は後見の取扱いは比較的少なめでしょうか?また決済の件数は1ヶ月あたり何件程扱われているでしょうか?
また残業手当の有無についても教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
お問い合わせいただきありがとうございます。
以下に返答させていただきます。
1.まず後見業務についてですが、弊所で後見人として受任している件数は、事務所全体で数件程度と多くありません。また、現時点で積極的に受任している状況にもありません。
もっとも、後見を含め高齢者の法律問題に関しては注力している分野であり、ご相談自体は少なくありません。
なお、上記は「現時点で」ということで固定的なものではなく、人員の拡充やスタッフの希望、その他の事情により変わる場合があります。事務所としてもこれらに柔軟に対応する方針です。
2.次に決済の件数ですが、現状では新築案件が多く決済はそれほど多くありません。詳細はご面談の際にお尋ねください。
3.最後に残業手当の有無ですが、弊所ではサービス残業はございません。
以上、よろしくお願いいたします。
ご質問させて頂きたいのですが、残業は1日何時間くらいあるでしょうか?また始業は9時からになってますが何分前くらいに出社が必要ですか?
ご質問ありがとうございます。
残業については、現時点で月平均10時間程度です。
ご希望に応じて残業の有無や時間の調整が可能です。
出社時間については、弊所では勤務開始時間が9時となっていますが、出社時間に関して特別な規定はありません。
余裕を持って準備を整えるために、常識的な時間に出社していただければと思います。