検索
検索画面を閉じる
アプリーガ司法書士法人
  • 東京都
  • 常勤(資格なし)
  • 未経験者歓迎
  • 受験生歓迎
  • 【面接】オンライン可能
  • 【面接】土日・祝日可能
  • 【面接】平日夜間可能

法的専門性×デジタル力で新しい司法書士事務所をつくる

  • AI×DXで効率化と品質を両立、次世代型司法書士法人へ
  • 司法書士と補助者が支え合うクロス分業制で安心の実務環境
  • 資格取得支援×柔軟な働き方で、自分らしいキャリアを実現
  • chatworkやkintoneの活用で風通しよく相談しやすいチーム体制
  • SNSを活用した顧客対応でスピーディかつ丁寧なサポートを実現

アプリーガ司法書士法人(四ツ谷駅徒歩5分)は、不動産登記・商業登記・相続・信託など、幅広い分野を手がける司法書士法人です。
「法的専門性×デジタル力」を軸に、登記業務の効率化・精度向上・働きやすさを同時に実現しています。またAIやDXを積極的に取り入れ、従来の「書面中心」の士業業界に変革をもたらす挑戦を続けています。

現在はまさにブランドを形づくるフェーズ。
効率化や精度だけでなく、事務所の新しい価値を共に創っていく仲間を求めています。
司法書士補助者としての第一歩を踏み出したい未経験の方も、実務経験を活かして事務所成長に関わりたい方も、それぞれの視点で「変化の担い手」になれる環境です。

あなたのスキルとアイデアで、わたしたちとともに事務所の未来を切り拓きましょう!

事務所名アプリーガ司法書士法人
勤務地

(雇い入れ直後)

東京都新宿区若葉一丁目10番地11 SK四谷第二ビル102号室

(変更の範囲)

いずれ四谷近辺での移転の可能性もあります

代表司法書士 加藤雄一 難波誠
交通機関・アクセス

■若葉相談オフィス
JR中央・総武線 四ツ谷駅 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線・南北線 四ツ谷駅 徒歩5分
(有名なたいやきわかばさんのお隣です!)

※自転車・車通勤可能です(駐輪場・駐車場代は自己負担となります)

ホームページhttps://applega.jp/
開業年月日2021年1月(代表の個人事務所は2000年9月~)
取扱業務の割合決済63%/商業16%/相続8%/その他(信託や裁判など)13%
所員数(パート含む)36名(司法書士14名、グループの土地家屋調査士法人、行政書士事務所を含みます) *平均年齢は30代後半
使用している業務システム権(リーガル)
株式会社エスクロー・エージェント・ジャパンの「業務依頼オペレーション管理システム」の利用の有無 利用していない
応募対象
常勤(資格なし)
求人概要

[募集職種] 司法書士補助者
司法書士業務をフォローするポジションとして、書類作成や登記申請補助など、専門家チームの一員として事務所運営を支える重要な役割を担います

[求める人物像]
・自主的に行動し、業務範囲を広げる意欲のある方
・チームワークを大切にし、周囲と協力して仕事を進められる方
・新しいアイデアを積極的に提案し、実行に移せる方
・多様な業務に興味を持ち、柔軟に対応できる方
・未経験からでも“考える力”を磨きたい方、チームの一員として仕事を通じて成長したい方

未経験者の方は実務を通じて登記の流れや法務の現場感覚を学ぶことができます。
経験者の方にはリーダー的視点での工程管理や新人育成など、チーム運営に関わるポジションも用意しています。

[採用フロー]
申込
*JOBサーチからのお申込後、弊所よりメールにてご連絡いたします

書類選考
*履歴書・職務経歴書を別途ご提出いただきます

一次面接 *Web面談
GoogleFormを利用した簡易的なテストを行います

二次面接 *事務所での面談

最終面接 *代表との面談

採用決定

実務体験
*実際に事務所内にて業務を体験いただきます

入社

(雇い入れ直後)

[司法書士業務補助]
不動産登記、商業登記、相続登記他の書類作成、関連資料の法的調査
裁判所提出書類作成、関連資料の法的調査など

[事務・庶務]
来客・電話対応(電話の件数は多いです)、メール対応、所内資料の作成・整理、庶務全般

[使用ソフト]
・Word/Excel(基本~応用レベル)
・chatwork/kintone/メールワイズ/LINEWORKSなどの多様な業務ツール
・AIツール *使いこなせる方はぜひ活用してください

(変更の範囲)

基本は司法書士補助業務がメインですが、ご経験スキル・ご興味によってはSNSや広告戦略、総務関連などの業務サポートをお願いすることや、新しい仕組みづくりやアイデアの実践をリードしていただく場面もあるかもしれません

給与・時給

正職員:月給22万円~(基本給+固定残業手当)
*将来的に自己申告制(年俸制)への移行を予定しています

賞与(支給額・実績など)

業績により支給の可能性もあります(昨年実績あり)
*年俸制の場合は年俸に含まれています

試用期間

試用期間6ヵ月(給与は同条件となります)

就業時間・休憩時間

9:00~18:00(休憩1時間)

時間外労働月平均20時間未満
休日

土日祝、年末年始休暇

喫煙環境

禁煙(事務所の外に喫煙所があります)

福利厚生

雇用保険・労災保険・社会保険完備

個人案件の受任
不可
交通費全額支給
勤務開始可能日随時(求職者の方のご都合に合わせます)
未経験者・受験生の応募
未経験者歓迎受験生歓迎
面接方法
オンライン可能土日・祝日可能平日夜間可能
応募方法・応募後の流れ
1

このページに設置された「応募フォーム」に必要事項をご記入の上、送信をしてください。

2

上記①の応募情報を確認しましたら、当事務所より今後の流れなどをメールにてご案内いたします。
①でご記入いただいたメールアドレス宛にお送りします。

3

上記②でお送りしたメールのご案内に沿って、ご対応をお願いします。

(注意事項)
司法書士JOBサーチは「応募フォーム」送信後の選考手続きに一切関与しません。
応募後のやり取りにつきましては、当事務所に直接ご連絡をお願いします。

  • 若葉相談オフィスにある広めの応接は、お客様とのお打ち合わせだけではなく、所員の休憩や執務スペースとしても利用しています

アピールポイント
アプリーガの特徴は「個人の力×チーム連携」!

精度を求められる登記業務だからこそ、チェック体制・分担・共有の仕組みを重視しています。
年齢やキャリアに関係なくフラットで、助け合いながら案件を進める文化があります。
経験者の方には、後輩の育成やマニュアルの整備など、チーム文化をともに作る役割も期待しています。

◎成長できる環境
単なる事務作業ではなく、各案件についての背景理解やプロセスの改善提案を通じて「考える補助者」として成長できます。
司法書士資格取得を目指す方には、実務を通じた学びや指導機会も提供しています。
もちろん経験の浅い方も段階的にステップアップ可能な仕組みがありますのでご安心ください。
可視化された習熟度評価シートでを取り入れているので、段階的にスキルを身につけられます。

Google Map
Q&A
質問フォーム

■求職者の方へ
「質問フォーム」の利用によって、求人事務所に個人情報(IPアドレスなど)が通知されることはありません。
安心してご利用ください。
求人事務所が質問に回答をした場合にのみ、質問と回答がサイトに表示されます。(質問をした段階ではサイトに表示されません。)
また、求人事務所が回答をしても質問者に通知はなされません。質問後は質問先の求人事務所のページを適宜チェックして回答の有無をご確認ください。

■求人事務所様へ
「質問フォーム」から質問があった場合、ご登録されているアドレス宛にメールが届きます。
速やかな回答をお願いいたします。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


“アプリーガ司法書士法人” への4件のフィードバック

  1. 匿名 より:

    突然失礼いたします。質問させて下さい。
    司法書士受験生で、貴所のアルバイト勤務応募を検討しております。通勤時間は何時間くらいが許容範囲でしょうか?
    また、50代でも応募は可能でしょうか?

    お忙しいところ、恐縮です。宜しくお願いいたします。

    • 1018apple より:

      お問い合わせありがとうございます。
      ■通勤時間は、2時間ぐらいまでが許容範囲です。通勤時間中も勉強時間などにあてるなど有効利用できると良いですよね。
      ■私(加藤)が51歳(令和6年3月1日時点)ですので、気にならなければ応募可能です。PCスキル(特にタイピング)は、必須です。

  2. 匿名 より:

    お忙しいところ失礼いたします。一つ質問をさせて下さい。
    司法書士試験の受験勉強をしている者で、貴所のスタッフ正社員への応募を検討中です。
    求人を拝見している中で事務所見学可能とありました。貴所の雰囲気を知るために、ぜひ見学させていただきたいと思うのですが、この見学は採用フローに組み込まれているものでしょうか?
    可能であれば、採用フローに入る前にも一度見学させていただきたく存じます。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    • 1018apple より:

      お問い合わせありがとうございます。
      ■事務所見学については、原則として採用フローに含んでおります。
      司法書士事務所では数多くの個人情報を取り扱っており、守秘義務もあるため、執務スペースへの入室は関係者のみとさせていただきたいからです。
      ■とはいえ、働いている方の雰囲気などを見てみたいという方もいらっしゃるかと思いますので、事前予約と本人確認のうえ、10分程度の事務所見学は可能です。
      その際は、スタッフが対応いたします
      文責:加藤

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

応募フォーム
「応募フォーム」を利用した場合であっても、求人事務所に課金等は生じません。安心してご利用ください。
このページには直接アクセスできません。
あとで見る