- 絞り込み検索
- フリーワード検索
経験者月給35万円~♪スタートアップメンバー募集します!未経験・最新合格者歓迎!
当事務所は和歌山市に本店のある行政書士法人・司法書士法人のグループです。これまで、「和歌山の相続の相談窓口」として、相続に関する仕事をしてきました。
相続手続き全般、遺言作成の支援、後見業務、家族信託など相続・財産管理分野を幅広く取り扱っています。グループでは、これまで2,000件以上のご家庭からの相談を対応して参りました。
現在、毎月100件近くの相続に関する相談をお受けしており、和歌山で相続業務に特化した事務所です。
現在当グループでは、司法書士有資格者4名、行政書士有資格者1名、スタッフ7名、合計12名で事務所を運営しています。
不動産売買決済や商業登記などの司法書士業務も受託しています。
代表個人はスモールM&Aの分野の開拓を進めており、相談件数も少しずつ増えております。幅広い知識を使って、後継者不在の事業者へコンサルティングを行うやりがいのある仕事です。
同じように、所属いただく司法書士の方には、”やりたいこと・やりたい業務“をどんどんしていただくスタイルです。
不動産登記営業がしたい!、後見業務や身元保証などの高齢者支援の仕事がしたい!、企業法務の仕事がしたい!、相続家族信託のスペシャリストになりたい!など、あなたのやりたいことにチャレンジしてください!事務所も全力で応援します。
当事務所の経営方針の一つが、事務所で仕事をする全員を「勝たせること」「勝てる人になってもらうこと」です。つなぐ事務所にいる時はもちろん、その後も勝てる人でいられるように成長することが事務所の責任と考えています。有資格者にルーティンな書類作成を夜遅くまで低賃金で任せる事務所ではありません。いつか、つなぐ事務所から離れて次の職場や、独立開業しても皆に好かれ、成果をあげ、大活躍をする人になってもらえるように指導しています。
この度大阪事務所開設にあたり、資格者を募集いたします。
大阪事務所は、現在は、スタンダードな不動産登記と、家族信託・遺言作成支援の案件を受託しています。
今後、相続分野、事業承継の開拓をひろげていきたいと考えています!
事務所名 | つなぐ司法書士法人(大阪事務所) |
---|---|
勤務地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目12番12号 |
代表司法書士 | 西本晋也 |
交通機関・アクセス | 大阪梅田駅出口から徒歩3分 |
ホームページ | https://tsunagu-souzoku.com/ |
開業年月日 | 2012年1月(法人化:2017年4月) |
取扱業務の割合 | 【和歌山事務所】家族信託・遺言作成:35% 相続業務(相続登記を含む):35% 不動産売買決済:20% 商業:ほんの少し 簡裁業務:0% |
所員数(パート含む) | 司法書士有資格者4名、行政書士有資格者1名、スタッフ7名、合計12名 |
使用している業務システム | 権(リーガル) kintone |
株式会社エスクロー・エージェント・ジャパンの「業務依頼オペレーション管理システム」の利用の有無 | 未回答 |
応募対象 | 常勤(資格あり) |
求人概要 | 【求人業務内容】 【求めたいパーソナリティー・つなぐグループでの仕事にぴったりな方】 少しでもご興味をお持ちいただけましたら、まずはエントリーフォームからご応募ください! |
給与・時給 | ①業務未経験者・令和4年度合格者の方の月給:33万円スタート ②業務経験者:35万円以上 ③パートタイム勤務、時短勤務ご希望の場合は、相談の上決定させてください。(例:時給2,000円~など |
賞与(支給額・実績など) | 賞与は実績に応じて支払います。また、相談受託した案件や、営業受託した案件についてはしっかり給与に反映されます。 |
試用期間 | ※試用期間は1か月で、その間の給与は20万円です。そのほかの条件に変更はありません。 |
就業時間・休憩時間 | 9:00~17:20(休憩時間の定めはありません。自由に休憩してください。) |
時間外労働 | 月平均15時間未満 |
休日 | 土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇 |
喫煙環境 | 完全禁煙(喫煙者は在籍していません。) |
福利厚生 | ◇ 雇用保険 |
個人案件の受任 | 応相談 |
交通費 | ◇ 交通費全額支給 |
勤務開始可能日 | 随時 |
運転免許の必要性 | あり |
未経験者・受験生の応募 | 未経験者歓迎 |
面接方法 | 土日・祝日可能平日夜間可能 |
事務所見学 | 実施している |
応募方法・応募後の流れ | 1 このページに設置された「応募フォーム」に必要事項をご記入の上、送信をしてください。 2 上記①の応募情報を確認しましたら、当事務所より今後の流れなどをメールにてご案内いたします。 3 上記②でお送りしたメールのご案内に沿って、ご対応をお願いします。 (注意事項) |
つなぐ事務所の組織理念です。
和歌山事務所メンバーです。
弊所の経営方針です。
弊所の業務への考え方です。
運転免許の必要性ありとのことですが、必須ですか?
ご質問ありがとうございます。運転免許は必須ではありません。車に乗らなくても業務が可能です。
応募ご検討くださいませ。